はじめに
脳梗塞を経験された方が抱える肩の痛みには、さまざまな原因が存在します。これらの痛みは、日常生活を妨げるだけでなく、リハビリテーションの進行を妨げ、患者の生活の質を著しく低下させることがあります。本ブログでは、2024年の最新の知見を基に、脳梗塞後に起こりやすい肩の痛みの7つの原因について解説します。
1. 脳梗塞の方へ 原因1 亜脱臼
亜脱臼は、肩の痛みの主要な原因の一つです。脳梗塞後に肩の筋力が低下すると、肩関節の安定性が失われ、肩甲骨から上腕骨がずれる「亜脱臼」が発生します【1】。この状態は、特に片麻痺のある患者に多く見られ、肩の痛みを引き起こす要因となります。亜脱臼が進行すると、リハビリ中に腕を動かすたびに痛みが増し、機能回復が妨げられることがあります。
2. 脳梗塞の方へ 原因2 痙縮
痙縮は、脳梗塞後の筋肉の過剰な緊張状態を指し、肩の痛みを引き起こす大きな要因となります【2】。痙縮は、神経系の損傷によって引き起こされ、筋肉が自発的に硬直し、柔軟に動くことができなくなります。これにより、肩関節周辺の筋肉が過剰に緊張し、関節の動きを妨げ、痛みを増強させます。
3. 脳梗塞の方へ 原因3 筋機能の低下
脳梗塞後、筋力が低下することは一般的です。肩周りの筋肉が十分に機能しなくなることで、関節のサポートが失われ、肩関節が不安定になります【3】。この不安定さが肩の痛みを引き起こす大きな原因の一つです。さらに、筋力が低下することで関節に過度の負担がかかり、炎症や痛みが発生しやすくなります。
4. 脳梗塞の方へ 原因4 不動
脳梗塞後、動かさない期間が続くと、肩関節が硬直しやすくなります。この「不動」による関節の拘縮は、痛みの原因となるだけでなく、リハビリ中の動作を大きく制限します【4】。また、不動状態が続くと血行が悪化し、筋肉や関節への栄養供給が低下するため、炎症や疼痛が引き起こされやすくなります。
5. 脳梗塞の方へ 原因5 感覚障害
脳梗塞後に感覚障害が発生することがあります。これは、触覚や痛覚に異常が生じ、通常では感じない痛みや不快感を引き起こす状態です【5】。特に、肩周辺の感覚が過敏になると、軽い刺激でも強い痛みとして認識されるため、日常生活での動作やリハビリが苦痛になることがあります。
6. 脳梗塞の方へ 原因6 偏った姿勢
脳梗塞後、体のバランスを取ることが難しくなり、患者はしばしば不自然な姿勢を取ることがあります。これにより、肩関節にかかる負荷が偏り、痛みが発生することがあります【6】。不適切な姿勢が続くと、関節や筋肉に慢性的なストレスがかかり、痛みが悪化する傾向にあります。
7. 脳梗塞の方へ 原因7 歩行機能
脳梗塞後のリハビリ中に、誤った歩き方を身につけてしまうことがあります。この誤った歩行パターンにより、肩関節や腕の使い方が非対称になると、肩の痛みが引き起こされる可能性があります【7】。特に、片側に負荷がかかる場合、肩関節のストレスが増大し、痛みが慢性化するリスクがあります。
終わりに
脳梗塞後の肩の痛みは、さまざまな要因が複合的に影響しています。そのため、痛みの原因を理解し、適切な治療やリハビリを行うことが重要です。最新の研究に基づく知識を活用することで、患者がより効果的に痛みを管理し、生活の質を向上させることが期待されます。
引用文献
- Boyd EA, Ada L. Subluxation after stroke: A comparison of four approaches to treatment. Clin Rehabil. 2001;15(4):388-394.
- Wissel J, Schelosky LD, Scott J, et al. Early development of spasticity following stroke: a prospective, observational trial. J Neurol. 2010;257(7):1067-1072.
- Paci M, Nannetti L, Rinaldi LA. Shoulder subluxation after stroke: relationships with pain and motor recovery. Clin Rehabil. 2007;21(1):82-88.
- Gamble GE, Barberan E, Laasch HU, et al. Post-stroke shoulder pain: A prospective population-based study. Stroke. 2002;33(12):2979-2984.
- Lindgren I, Jönsson AC, Norrving B, et al. Shoulder pain after stroke: a prospective population-based study. Stroke. 2007;38(2):343-348.
- Ratnasabapathy Y, Broad J, Baskett J, et al. Shoulder pain in people with a stroke: A population-based study. Clin Rehabil. 2003;17(3):304-311.
- Turner-Stokes L, Jackson D. Shoulder pain after stroke: A review of the evidence base to inform the development of an integrated care pathway. Clin Rehabil. 2002;16(3):276-298.
ブログを書いたスタッフ
大村 颯太
理学療法士/健康科学修士 京都 脳梗塞 脳出血 自費リハ 脳卒中後の自然に動ける身体づくりをサポートしています。
大村 颯太のブログ一覧